日々のたゆまぬ努力

ダイエットでも仕事でも何でも、日々の積み重ねが重要だったりするわけです。

Home /
競馬と予想について
;

競馬と予想について

最終更新日 2024年4月8日 by keitui 「競馬」とは、騎手がサラブレッドである競走馬に乗って、決められたコースの距離を走り、着順を競い合う競技のことです。 そして、同時にその着順を予想する賭け事でもあります。 […]

最終更新日 2024年4月8日 by keitui

「競馬」とは、騎手がサラブレッドである競走馬に乗って、決められたコースの距離を走り、着順を競い合う競技のことです。
そして、同時にその着順を予想する賭け事でもあります。
このようにスポーツとしての一面とギャンブルとしての一面があることが特徴です。

 

競馬の発祥地はイギリス

発祥地はイギリスで、娯楽やスポーツとして楽しまれており、現代では欧州を中心として海外のさまざまな国に存在します。
日本国内では、JRAが主催する「中央」と、県や市町村などの地方自治体が主催する「地方」の2種類があり、中央には東京や千葉、京都、兵庫など全国に約10カ所、地方には東京や岩手、石川、高知、佐賀など約15カ所の競馬場があり、レースを盛り上げてくれています。
中央は、一般的に年始を除いて毎週土曜日と日曜日に最大3カ所の開場でレースが行われます。
1日のレース数は基本的に12レースで、メインレースは最終レースの一つ前に行われる決まりとなっています。
さらに中央競馬と皇族の間ではとても深い関係にあり、「天皇賞」という名称のレースがあるほどで、宮中行事の「くらべうま」までさかのぼります。
また近年では、伝統的レースである「天皇賞」や一番のビッグレースである「日本ダービー」に天皇皇后両陛下が来られてご覧にあることもあるほど、非常に歴史のある尊いスポーツであると言っても過言ではありません。

 

開催レースの種類

また、開催レースにはGⅠ、GⅡ、GⅢといった重賞のものから通常のものまでいくつかにランク分けされています。
競走馬たちは着順に応じて賞金を獲得できるシステムになっていて、その獲得賞金に応じて次回の出走できるレースが決まります。
年齢や性別など指定された条件を満たした馬のみ出走できるレースなどが設けられており、馬主や調教師が相談して決めることなにります。
そして、なんといっても競馬のレース観戦には「予想」が不可欠です。
着順の勝敗そのものが決まる非常にシンプルスポーツですが、ギャンブルとしての馬券購入の際には多岐に渡る着順の考え、さまざまなレース展開を考えて予想を楽しむことができます。
やはりこのスポーツの醍醐味はなんといっても、勝ち馬や馬券に絡む3着以内のくる馬を予想して当てることです。
一生懸命自分で考えた馬券が当たって、なおかつ配当金が多少なりとももらえるという喜びは何度味わっても飽きません。

 

競馬予想を考える方法は十人十色

競馬予想を考える方法は、十人十色で最終的に結果が出ないと正解が分かりません。
情報の集め方にも色々あり、専門雑誌でプロの記者の書いていることを参考にしたり、強い騎手が乗っている馬だったり、パドックで馬体が良く見えた、サイン馬券を購入する、血統的に向いてそうなど、必要な情報を集めて自分に合った方法を見つけて、自分を信じて馬券を買うことをおすすめします。
たとえ少額であっても自分で考えた馬券が当たるとかなりテンションが上がります。
馬券の種類には約8種類あり、出走馬の中から1着馬を当てる一番ポピュラーな「単勝」や、1着~3着馬までに入る馬を当てる券種の「複勝」、1着と2着に入りそうな2頭を順不同で当てる券種の「馬連」、1着と2着の馬を順番通りに当てる「馬単」、3着までに入る馬2頭を順不同で当てる「ワイド」、着順は関係なく1~3着に入る馬を当てる「3連複」などが挙げられます。

参考・・・暴露王 競馬

 

ビギナーの方は複勝やワイドがおすすめ

ビギナーの方へのおすすめは、配当は少なめですが複勝やワイドなので、お試しで購入すると良いでしょう。
レース当日にますば馬券を購入するレースを決めることが先決です。
全レースに挑むのは金銭的にも体力的にかなり危険ですので、出走馬の少ない頭数のレースなど的中が出しやすいものに絞り込むことをおすすめします。
馬券は100円から購入することができるので、100円しか賭けていなくても十分に楽しむことができます。
賭ける金額が少なければ、その分返ってくる金額が少なくなってしまうのは仕方ないですが、人気のない馬の単勝などではあれば100円で数千円になって返ってくることも結構な割合で起こります。
最初はなかなか的中しなくても、一度的中すると自信がついてさらに興味が出てくるようになります。
競走馬は生き物なのでそれぞれ特徴や性格が異なり、そんな部分にも注目すると、また違った目で楽しむことができます。
競走馬はデビューするまでは早くて2歳で、それまでに多くの人が関わっています。
生産牧場や、厩舎に入厩して調教師をはじめ、調教助手などによる強くなるためのトレーニングを積んだり、普段のお手入れをする厩務員などデビュー前はもちろんのことデビュー後も深く関わります。

 

まとめ

レースに騎乗するのは騎手であり、競走馬一頭にこれほどまで多くの人が関わっています。
普段行われているレースにはさまざまな人の想いが乗せられており、どの馬にも背景には物語が存在します。
レース後に優勝した馬を囲む秘話を耳にすると感動して涙が出てきます。
予想はもちろんのこと、さまざまなドラマを感じて競馬を観戦して楽しみましょう。